「伸びない賃金」「将来への不安」このような社会的背景により、副業を始める方が増えています。
この記事を読んでいるあなたも副業に興味がある方でしょう。
一方で次のような疑問もありませんか?
「副業を始めたいんだいけど、一体何を始めればいいの?」
「どうせ副業をするなら儲かる仕事をしたい!」
「稼げるように努力はするから、本当に儲かる副業を教えて!」
副業を始めたのはいいものの、思うように稼げなくて「結局アルバイトの方が効率いい」と感じて戻ってしまう方は意外にも多いです。
この記事では、上記のような悩みをお持ちの方に向けて、「努力次第で本当に稼げるようになる副業」をランキング形式で紹介していきます。
なおこの記事では、再現性の高い順に紹介していきます。
この記事を読むことで、副業で稼ぎ生活を少し豊かにすることができます。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

海外フリーランスのマイコ(@PRESS.MAIKO)です。
韓国アイドルにハマり韓国移住を決意。韓国在住3年・韓国現地採用を経験後、現在はヨーロッパを拠点に海外在住のフリーランスとして活動中💡2020年会社設立。
30歳過ぎてから夢をかなえ始めた遅咲きタイプの人間です。何事もはじめることに遅いことはないことを身を以て体験したひとり。
「住む場所に依存にしない働き方」をテーマに自由なライフスタイルを提案しています。
\韓国移住・海外フリーランスを目指す仲間が集うコニュニティ型サロン/
\広告代理店経営中 | インフルエンサー案件やWEB広告運用のご相談はコチラ/
再現性の高い儲かる副業とは

本記事では「再現性の高い副業」をランキング形式で紹介します。
「再現性の高い」とは、運などのギャンブル要素が少ない「誰でも努力次第で稼ぐことのできる副業」のことです。
ハイリスク・ハイリターンを狙った副業というのは、確かに存在します。
しかし、その結果本業にも支障が出て生活がめちゃくちゃになってしまったら本末転倒ですよね。
この記事を読んでくれる方は、ぜひとも堅実な方法で資産を増やしていってほしいと思います。
再現性の高い「本当に儲かる副業」ランキング

ここから、本当に儲かる副業ランキングを紹介します。
- 1位:転売
- 2位:Webライター
- 3位:Webサイト制作
- 4位:ブログ・アフィリエイト
- 5位:コンテンツ販売
そのほかにも、「株、FX」「仮想通貨」などがありますが、それらは再現性が高いとは言えないので省きました。
上記の職種についてそれぞれ詳しく解説していきます。
1位:転売
最も再現性が高く儲けることのできる副業が「転売」です。
転売する商品を見定めることができれば、月20万も狙える手堅い副業です。
初心者でも、フリマアプリなどでいらなくなった中古品を販売すれば、簡単に「転売」を始められます。
また、「転売」と聞くと少しイメージが悪い方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、転売はビジネスの基本。私たちの身の回りほぼ全てが転売で成り立っています。
例えば、スーパーで売られているようなものだって、何回かの転売を得てスーパーに陳列されています。
身近にあふれている「転売」というビジネスを、個人でも利用してみましょう。
2位:Webライター
次におすすめしたい副業が「Webライター」です。
Webライターは、文字数に応じて報酬をもらうタイプの副業で、やればやった分だけお金を稼ぐことのできるビジネスです。
初心者であっても、「単価1文字1円 × 3000文字」の案件を20個こなせば、それだけで5万以上稼げてしまいます。
どんどん文字単価をアップしていき、1文字2円ほどもらえるようになれば、同じ20記事でも10万以上稼げます。
ちなみに「文字単価2円」というのは、かなり現実的な数字なので誰でも狙うことが可能です。
またWebライターは、ブログとの相乗効果も高いです。
- Webライターとして働いた分だけお金をもらう
- そこで身につけたスキルをもとにブログを運営する
- ブログが育てば定期収入になる
このような流れが理想です。
最近では参入者も多いので、早めにWebライティングについて勉強することをおすすめします。
下記の記事で詳しく解説しています。
3位:Webサイト制作
その次におすすめしたい副業が「Webサイト制作」です。
というのも、Webサイト制作は単価が高く、一回で数十万円ということも可能だからです。
クライアントワークのため、作れば必ずお金をもらえるのも嬉しいポイントです。
一方で、Webサイト制作をするためには、プログラミング言語を習得する必要があるためハードルは若干高め。
だからこそ、参入者が他の副業と比べると少なく、稼げる確率も比較的高いのが魅力。
まずはHTMLとCSSという言語を学び、報酬が安い案件を受注し、徐々に単価を上げていく方法が良いでしょう。
4位:ブログ・アフィリエイト
4位におすすめしたいのは「ブログ・アフィリエイト」です。
というのも、ブログは育つまでに時間がかかりますが、一旦育てば定期的に収入をもたらしてくれるからです。
具体的には、月5万円程度は現実的に可能でしょう。
ジャンルや商材によっては月100万円も夢ではないビジネスです。
一方、他の副業と異なり「やれば必ず稼げる」という保証はありません。
しかしブログ運営は「継続」が最も重要になってくるビジネスでもあります。
高品質な記事を書き続けることで、そのうち少しづつ成果が表れてくるでしょう。
また、ブログは運営費用の安さも魅力の一つです。
かかる費用はレンタルサーバー代の月千円くらい。
私のおすすめレンタルサーバー会社は以下の通りです。
初心者であっても数十分でブログを開設できます。
5位:コンテンツ販売
最後に紹介したいのが「コンテンツ販売」です。
具体的には、
- 有料のメールマガジン
- Webメディア
- オンライン教室
などを販売します。
コンテンツ販売はインターネット上で展開するので、あなたが寝ている時であっても常に顧客の目に留まるよう営業してくれています。
自分に何か特別なスキルがあり、それをコンテンツ化できるなら収益性はかなり高くなるでしょう。
またコンテンツは一度作り込んでしまえば、ちょっとしたメンテナンスだけしておけば、ずっと収益をもたらしてくれます。
自分のコンテンツ価値によって稼げる金額は変わるものの、ほとんど働かずに稼ぐことができるのは魅力的。
もしスキルがない方でも、今から何か特技を身につければ十分稼げる可能性のあるネットビジネスです。
スキルがある方なら、まずはクラウドソーシングサイト経由で仕事を始めてはいかがでしょうか?
儲かる副業はネットビジネスにあり

ここまで儲かる副業を紹介してきました。
上記で紹介した副業には共通点があるのですが、わかりますか?
それは、全てインターネットを利用した「ネットビジネス」であること。
ネットビジネスとは、「インターネットを活用したビジネス全てを指す言葉」のことです。
ネットビジネスは、上記の通りかなり広義で用いられる言葉なので、なんとなく「稼げる」または「怪しい」などのイメージを持たれる方も多いのも事実です。
しかし、現在のビジネスのほとんどがインターネットに何かしらの形で関連しているのが現実。
儲かる副業というのは、もはや「ネットビジネスを利用した副業」と言い換えても差し支えありません。
ちなみに、ネットビジネスの特徴としては以下が挙げられます。
- 1. 拡張性が高い
- 2. 必要資金が少ない
- 3. 基本オンラインで完結する
- 4.ITリテラシーが上がる
最後に

ここまで儲かる副業ランキングを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
今の時代、副業をしない方がリスクとなります。
副業をすることで収入の安定を図れますし、新たなスキルを獲得してキャリアアップにも挑戦することができます。
今後副業に挑戦する方は、ぜひ今回の記事を参考にして頑張ってみてください。

\韓国移住・海外フリーランスを目指す仲間が集うコニュニティ型サロン/
