ハロートーク(hello talk)で連絡中の人と会ってみた【決め手と注意点】

言語学習者に人気のハロートーク(hello talk)を使ったことはありますか?

ネット上で簡単に、世界中の人と交流ができ、言語を学ぶことができます。
ハロートーク(hello talk)きっかけで仲良くなった友達もいるのではないでしょうか。

では、「ハロートーク(hello talk)で連絡を取った人と会ったことはありますか? 」
私は実際に、連絡をしてから6ヵ月後、相手の方にお会いしたことがあります。

お会いした方は気さくで、とても話しやすい方だったので、仲良くなれましたが、 会うまでは「会っても大丈夫かな?」と心配することもありました。

ネット上の方と直接会うことには、少なからず、不安はあるでしょう。
そこで、今回の記事では、ハロートーク(hello talk)で連絡中の人と会ってみた【決め手と注意点】について、お話させていただければと思います。

管理人
マイコ
管理人 マイコ

海外フリーランスのマイコ(@PRESS.MAIKO)です。

韓国アイドルにハマり韓国移住を決意。韓国在住3年・韓国現地採用を経験後、現在はヨーロッパを拠点に海外在住のフリーランスとして活動中💡2020年会社設立。

30歳過ぎてから夢をかなえ始めた遅咲きタイプの人間です。何事もはじめることに遅いことはないことを身を以て体験したひとり。

「住む場所に依存にしない働き方」をテーマに自由なライフスタイルを提案しています。

\韓国移住・海外フリーランスを目指す仲間が集うコニュニティ型サロン/

\広告代理店経営中 | インフルエンサー案件やWEB広告運用のご相談はコチラ/

\「海外フリーランス」チャンネル運営中💡チャンネル登録よろしくネ/

ハロートーク(hello talk)ってなに?

まずは、ハロートーク(hello talk)について、お話させて頂きます。

ハロートーク(hello talk)は文化交流やさまざまな国の言語を学ぶために作られた、世界発のアプリケーションです。

  • Twitterのようにリアルタイムで更新できる、[タイムライン機能]
  • 語学勉強する際に必要な[リスニング]や、[単語学習機能]
  • 勉強でわからなくなった時に、質問できる[助け合い機能]

など、 便利な機能がたくさんあり、言語学習者にとって、とても人気なアプリケーションです。

無料で利用でき、世界の登録者数は2500万人以上にのぼります。
世界中でたくさんの方が利用しているんですね!

まずは、そんな便利なハロートーク(hello talk)のメリット・デメリットをお伝えします。

こちらの記事も読まれています。

ハロートーク(hello talk)メリット

この章ではハロートーク(hello talk)を使ってみて感じたメリットをまとめて解説していきます。

大きく感じたメリットは下記のような内容になります。

  • 無料
  • どこにいても学べる
  • ネイティブの人に質問できる

各項目について詳しく解説致します。

無料

登録も簡単で、無料で世界中の言語を学べる場は、なかなか見つかりません。
また、ネイティブの方の言語を学べるので、賢く使えば、 有料の塾に通わなくても、お金をかけず学ぶことができます。

どこにいても学べる

携帯やパソコン1つあれば、どこにいても学ぶことができるので、電車の中の空き時間や、病院の待ち時間など 空いた時間に学べるのが魅力の1つです。

時間は1日24時間しかないので、こういった空いた時間に勉強できると嬉しいですよね。

質問すると、ネイティブの方々が答えてくれる

ハロートーク(hello talk)の機能に[助け合い機能]があります。

そこで文の添削をお願いすると、 詳しい方が答えてくれるとても便利な機能です。
もし、逆に勉強で困っている方がいたら、教えてあげることもできます。
1人で勉強していても、ハロートーク(hello talk)内に同じような仲間がいて、助け合えるので、心強いのがメリットです。

ハロートーク(Hello Talk)正しい使い方解説!出会い系ではない出会えるアプリ

ハロートーク(Hello Talk)で付き合った実例紹介

ハロートークアプリの語学力アップ法【危険性と5つの対処法】

ハロートーク(hello talk)デメリット

この章では逆にハロートーク(hello talk)を使ってみて感じたデメリットをまとめて解説していきます。

大きく感じたデメリットは下記のような内容になります。

  • 出会い目的の人が多い

この件にについて詳しく解説致します。

出会い目的で登録する方がいる

ハロートーク(hello talk)は出会い目的ではなく、言語交換のアプリケーションです。
しかし、中には出会いを目的にして登録している方もいらっしゃいます。

私の友人はハロートーク(hello talk)で、知り合った方がいました。
連絡を取ってみると、すぐ会おうと言われたそうです。
そして、電話したら「声が可愛い」しか言わないので、嫌になったと言っていました。
中には、出会い目的で登録する方もいるので、自分で見極める力を持つことも重要です。

こちらの記事でもハロートーク(Hello talk)の危険性についてはまとめていますので合わせてお読み下さい。

ハロートーク(hello talk)で会ってみた【決め手】は?

「ハロートーク(hello talk)で連絡を取り始めて、会うことになった【決め手】は、いったい何だと思いますか? 」
連絡するのは楽だけど、会うのは不安で気が重い場合もありますよね。

会ってみた決め手は「どれほど、会ってない間に不安を取り除けるか」だと思っています。
最初はただお互い言語を勉強する関係から、会ってみようと思った【決め手】について、お話していきます。

自分がどんな人なのか細かく教えてくれた

もし、会うとなったら、個人情報は知っておくことをオススメします。
それで、教えてくれないのであれば、気を付けた方がいいですし、会わない方がいいです。

  • line、カカオトーク、FacebookなどのSNS
  • メールアドレス、電話番号
  • 家族構成、住んでいる所
  • 勤め先の会社(名刺など)

この程度まで教えて頂けたら、相手の方も個人情報を知られているので、危ない事はしないでしょう。
私自身も会う前に、この情報を全部教えてくれたので、会ってみようかなという気持ちになりました。

長時間連絡が続いた

連絡は、基本はカカオトークで連絡を取っていました。
私は、初めて連絡を取り始めて、6ヵ月後に初めて会っています。
それまでは、カカオトークや電話をして日常的な会話をしたり、 作文の間違っている所を直してくれていました。

長時間連絡が続いていて、嫌な感じがなければ、会ってみてもいいでしょう。

テレビ電話・電話をした

会う前に電話やテレビ電話をすることをオススメします。
理由は、電話で相手の声や話し方で、雰囲気やトーンがある程度つかめるからです。
メールだけですと、文章しかわからないので、相手の事を理解するには少し物足りないでしょう。
テレビ電話も、相手の顔がわかるので、安心するのに重要なポイントかなと思います。

勉強もしっかり教えてくれていた

ハロートーク(hello talk)は出会い系サイトではなく言語・文化交流のために作られたアプリケーションです。

登録しようと思った目的が

  • 真剣に言語の勉強をしようと思って加入したのか
  • 出会い目的で加入したのか

勉強をしっかり教え合えるかどうかでわかるでしょう。
連絡とるのも勉強になりますが、「会って勉強しよう」とか「会ったら教えてあげる」など、 最初から会うことを優先にするようなら、避けた方がいいでしょう!

ハロートーク(hello talk)会う際の【注意点】

「もし、実際に会うことになったら、緊張しますよね? 」
常識のある方だといいですが、中には危ない方もいらっしゃいます。

同性でも異性でも、はじめて会う時は注意してください。
私が実践した、ハロートーク(hello talk)の人と会う際の【注意点】をお伝えしていきたいと思います。

明るい時間帯に会う

はじめて会う時は、必ず明るい時間帯で、会いましょう!
そして、人の目が多い場所を選ぶのがオススメです。

カフェやレストランで食事をしながら、お互いの事を話すのも楽しいですよ。

初対面で「夜、お酒でも飲みながら話そう」と言ってくる方がいたら、 下心丸見えなので、気を付けた方がいいと思います。
また、ドライブも密室になるので、避けてください。
それなら、公園で散歩したり、イベント会場に行く方が安心です。

動きやすい服装で行く

もし、あなたが危険な目に会いそうになったら…。
たくさんの方がいれば、助けてくれると思いますが、いつもそうとは限りません。
自分の身は自分で守れるようにしていきましょう。

実際私も、初対面はジーパン&スニーカーで会っていました!
いつでも逃げられる格好で、危ないと感じたら、走って逃げましょう。

その日の予定を元から決めておく

会う前から、その日の予定を決めておきましょう。
最初から予定が決まっていれば、安心しますよね!

もし、その予定以外の事をしようとする方がいた場合、 次の機会に約束して、会ってくれるようであれば、また会うといいと思います。
それで、不機嫌になったり、連絡が来なくなれば、そこまでの人。

自分の身を守ったとポジティブに考えるといいでしょう!

ハロートーク(Hello talk)と併用するのにおすすめのサービス

ハロートーク(Hello talk)だけでなく、他のサービスを併用するとより自分の語学力をアップさせることができます。

語学力アップのポイント

  • ネイティブスピーカーとの接点を増やす
  • インプットの10倍アウトプットする
  • 常に外国語に触れているようになる

ハロートークだけでは向上しきれない部分をこれからご紹介するサービスで補うことを推奨します。

私もまだまだ語学力は必要なので、一緒に効率よく外国語を習得していきましょー☆

Cambly(キャンブリー)

ワンタッチで世界中のネイティブ講師といつでもどこで英会話ができます!例え留学に行ったとしてもネイティブの方と話す機会がないということで、留学行きながら、キャンブリーも使っているという人を多く見かけます。

1レッスンごとにお金を払う形式なので、無駄な出費もおさせられるためおすすめです◎

DMM英会話

ネットで英会話を低価格でスタートさせたいなら、DMM英会話がおすすめです。 英会話スクールの約1/10の価格で本格レッスンを習うことができます。

英会話カフェ LanCul(ランカル)

英会話レッスンという形式ではなく、外国人の方と気軽に会話楽しめるサービスとなっています。オンライン会話と実際の店舗カフェのサービスが用意されていてプランは自分の好みで選べるようになっています!

本気で外国語を習得するためにはあらゆるサービスを試してみて下さい💡アウトプットする機会を意識して増やしていくことが大切です。

ハロートーク(hello talk)で連絡中の人と会ってみた【決め手と注意点】【まとめ】

ハロートーク(hello talk)で連絡中の人と会ってみた【決め手と注意点】について解説していきました。
いかがだったでしょうか?

これを読んで、会う前の不安を少しでもなくすことが出来たら、嬉しいです。
ハロートーク(hello talk)がきっかけで、海外のお友達が増えたら、楽しいですよね!

  • ハロートーク(hello talk)はメリット、デメリットを理解したうえで、使いましょう。
  • もし、会う時は不安を減らし、多少の信頼を経てから。
  • 会う時は、昼間の時間帯に約束をして、逃げやすい服装で予定は最初から決めておこう。

ハロートーク(hello talk)に関する記事は、他にもたくさんあるので、 良かったら他の記事も読んでみてください。

管理人
管理人

Twitterでも日々情報を発信中💡

海外を飛び回りながら好きなことだけをして生きている私がオーナーを務める「ランサーワールド」🌍✨

ランサーワールド バナー