「好きなことがわからない」このように思っている人がたくさんいます。
この記事を読んでいるあなたも、そのように思っている人の一人ではないでしょうか?
そこで次のような疑問はありませんか?
「今の仕事はどうもつまらない。自分の好きなことを仕事にできたらいいんだけど。」
「でもそもそも自分の好きなことってなんだろう?全部程々に好きなんだけど。」
「自分が心から好きと思えるようなものに出会いたい!誰か見つけ方を教えて!」
好きなことを見つけるのは早ければ早いほうが良いです。なぜなら好きなことにかける時間が長くなるからです。
この記事では上記のような悩みをお持ちの方に向けて、本当に好きなことをが見つかる方法について解説します。
この記事を読むことで、「自分の本当に好きなこと」について知ることができます。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
海外フリーランスのマイコ(@PRESS.MAIKO)です。
韓国アイドルにハマり韓国移住を決意。韓国在住3年・韓国現地採用を経験後、現在はヨーロッパを拠点に海外在住のフリーランスとして活動中💡2020年会社設立。
30歳過ぎてから夢をかなえ始めた遅咲きタイプの人間です。何事もはじめることに遅いことはないことを身を以て体験したひとり。
「住む場所に依存にしない働き方」をテーマに自由なライフスタイルを提案しています。
\韓国移住・海外フリーランスを目指す仲間が集うコニュニティ型サロン/
\広告代理店経営中 | インフルエンサー案件やWEB広告運用のご相談はコチラ/
前提:好きなことが分からない人は意外にも多い
好きなことが分からなくて悩んでいる方の中には、「周りはあんなにもイキイキしていて、好きなことをやっているのに。。。」
と、このように思っている方もいるかと思います。
しかし「好きなことが分からならい」と思っている方は、あなたの思っている以上にいます。
実際に「好きなこと 見つけ方」というキーワードがどれだけ検索されているのか調べてみると、なんと390回も調べられていることが分かりました。
このように、あなたが思っている以上にみんな好きなことが分からないのです。
ですので、「好きなことが分からないから自分はつまらない人生を送るんだ」のように落胆しないでくださいね。
好きなことを見つける方法
では早速「好きなことを見つける方法」について解説していきます。
結論、「好き」のハードルを下げましょう。
というのも、「好き」のハードルが高いと好きなことが見つからなくなるからです。
例えば、あなたは「旅行」が好きですが、毎日ストイックに旅行するバックパッカーほどではないとしましょう。
その時に、「旅行は好きだけど、バックパッカーをやるほどではないから、そこまで好きじゃない」とは考えないようにしましょう。
自分で
- なんとなく楽しい
- なんとなく得意
- なんとなく好き
- 興味があるかも
- なんかやりたくなる
などと感じたら、それは「好きなこと」と認定するようにしましょう。
好きなことを見つける10の質問
上記で、好きなことを見つける方法について、「好きのハードルを下げる」ということを解説しました。
それを踏まえた上で下記の質問に回答しましょう。
これは株式会社ジコリカイの代表、八木 仁平さんの公式ブログから引用したものです。
- お金を払ってでも勉強したいことは何ですか?
- 学校で好きだった教科は何ですか?
- これに出会えてよかったと思う分野やジャンルは何かありますか?
- よく検索することは何ですか?
- 小学生の時に夢中になっていた遊びは何か?
- 今、社会において問題(課題)だと感じることは何ですか?
- これまでどんなことにお金(時間)を使ってきましたか?
- 克服してきた悩み、もしくはこれから解決したい悩みやコンプレックスは何ですか?
- これまで読んできた本のジャンルはどんなものが多いでしょうか?
- これまでの人生で世の中に対する「怒り」を感じたことは何ですか?
それぞれ具体的解答例などが記載されていますので、ぜひ上記リンクからご覧ください。
上記の質問に答えることで、自分の適正や好きなことが具体的になってきたのではないでしょうか?
なぜあなたは自分の好きなことが分からないのか?
好きなこと見つけて仕事などに活かしていくには、そもそも自分の好きなことを見つけなければなりません。
冒頭の通り「自分の好きなことなんか分からないよ」と考えている方は意外にも多いです。
自分の好きなことが分からない人は、そもそも「好き」のハードルが高すぎます。
「寝食を忘れてまで没頭するのが好きの定義」だと思っているのです。
しかし、実際にそこまで夢中になれるのはごく稀なこと。
実際に没頭している人を見ると、「私はそこまで没頭できないから好きじゃないんだな」と思ってしまうのです。
例えば、「ゲーム」などは多くの人がプレイするのを楽しいと感じるでしょう。
一方で「プロゲーマ」のように寝食を忘れてプレイするほど好きでもないと思っている方もいると思います。
このように、自分の興味や関心に蓋をして心を閉ざしてしまうことによって、自分の好きが分からなくなってしまうのです。
好きなことを見つける超具体的方法【ブログ】
ここまで、好きなことを見つける抽象的な方法を解説してきましたが、ここからはもっと具体的に行動に移していきましょう。
好きなことを見つけるおすすめの方法が「ブログ」です。
具体的には、テーマを絞らない「雑記ブログ」がおすすめです。
この雑記ブログを通じて、自分の関心や興味を発信していくのです。
ブログで好きなことを発信するメリットは以下の通り。
- 言語化することで好きの度合いが分かる
- SNSと異なり文字制限がないから好きなだけ書ける
- コメントはあまりつかないから見られる感覚が少ない
など。
まずは、無料のブログサービスから始めてみるのがおすすめです。
例えば、
- note
- はてなブログ
- アメブロ
など。
アカウント一つですぐに開始できます。
「ブログ」で好きなことが仕事になるかも
上の項で、好きなことを見つける具体的方法として「ブログ」をおすすめしました。
実は、ブログを続けることでブログ自体が収益をもたらしてくれる可能性があります。
ブログが育てば広告を貼ることができ、成約ごとに一定額のお金をもらうことができるからです。
その結果、例えばあなたが旅行好きの場合、旅しながら仕事をする「ノマド」のようなライフスタイルが可能になるかもしれません。
さらにブログでの発信内容が旅行に関する場合、ブログ自体が好きなことになる可能性もありますね。
このようにブログには「好きなことを仕事にする」可能性をたくさん秘められているのです。
ちなみに、ブログを収益化して行きたいならWord Pressというサービスを利用しましょう。
収益化をしやすくするツールとでも覚えておけば問題ありません。
また、上記のブログ開設にはレンタルサーバーの契約が必須ですが月々千円程度で済みます。
おすすめは以下の通り。
「ブログ」という情報発信ツールと「自分の好きなこと」を掛け合わせて、仕事につなげていきましょう。
最後に
ここまで好きなことの見つけ方について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
好きなことを見つけるのは簡単そうに見えて難しいものです。
また好きなことを見つけられたとしても、それを仕事に活かすのはもっと難しいでしょう。
しかし、視点を変えて「ブログ」などの発信ツールで自分の好きなことを発信することで、仕事に結びつく可能性もあります。
今後、好きなことで生きていきたい方は、ぜひ今回の記事の内容を参考にして頑張ってみてください。
Twitterでも日々情報を発信中💡
海外を飛び回りながら好きなことだけをして生きている私がオーナーを務める「ランサーワールド」🌍✨