海外フリーランスのマイコ(@PRESS.MAIKO)です。
韓国アイドルにハマり韓国移住を決意。韓国在住3年・韓国現地採用を経験後、現在はヨーロッパを拠点に海外在住のフリーランスとして活動中💡
「住む場所に依存にしない働き方」をテーマに自由なライフスタイルを提案しています。
2020年に副業率が全体の3割とデータが出たことや、2021年には失業者が8万人と統計が出たとのニュースが話題になったことにより、以前よりもクラウドソーシングなどに応募する方が増えました。
このご時世であるからこそ、競争率の高い分野で勝つためには周りよりもいかにアピールすることができるかが重要です!
その中でも特におすすめな方法がブログを運営することです。その理由と方法について詳しくご紹介♪
\韓国移住・海外フリーランスを目指す仲間が集うコニュニティ型サロン/
\広告代理店経営中 | インフルエンサー案件やWEB広告運用のご相談はコチラ/
\「海外フリーランス」チャンネル運営中💡チャンネル登録よろしくネ/
なぜブログを運営するのをおすすめするのか、その理由
ブログという言葉を聞くと、芸能人や趣味で行っている方が多い印象の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
なぜブログを運営することがおすすめなのか、項目ごとに分けてご説明します。
ブログを運営することで企業から文章力を見ていただける
募集要項を拝見すると、必ずと言って良いほど目にする言葉「過去の実績」ですが、これは募集するクライアント側も応募する側も気をつけなくてはならないことがあります。
クライアント側が採用を決めるときに悩むのが、過去の実績に添付してある記事が応募した本人の本来の能力かという点です。
多くの場合は、執筆後修正を行うことにより納品、そして投稿される又は掲載されます。他社からの依頼で執筆した記事を添付した場合、修正された記事を添付しているかクライアント側からみて非常に判断が難しいです。
しかし、ブログを運営すると自分から募集を出さない限りは基本的に自分で投稿することになります。そのため、ブログはクライアント側からみて募集してきた方の能力を知ることができる安心材料のひとつであり重要なのです。
下記の記事にもブロブの必要性を解説しています。この記事とあわせてご覧ください。
>>未経験でもWEBライターでフリーランスになれる!WEBライターで稼ぐ方法
自分のポートフォリオとして使用することができる
例えば、執筆した記事に自分の名前が載らないもしくは出さない前提で執筆している場合は、著作権はクライアント側に譲渡とされることが非常に多いです。
譲渡される記事をポートフォリオとして使用する許可を取っていれば問題ないですが、許可を取らずにポートフォリオとして使用していた場合大きな問題になりかねません。
アフィリエイトとしても使用することができる
実績が少ない頃は、著作権を譲渡する契約の場合が多いことやポートフォリオとして使用することが難しい状況です。しかし、個人ブログを運営することによって、ポートフォリオとして載せることが可能です。
企業から一目置かれるようになる
競争率が高い業界では、個人のブログを持っているかで採用不採用の差が出てくることも多くあります。 特に有料ブログを持っている場合には、自らお金を出して行っているのでより評価が高い傾向にあります。詳細は次の項目で詳しくお話し致します。
実際に私は現役で企業のWEBライターをしていますが、採用された理由がまさにブログでした。このブログを企業の方が見てくれて採用へと繋がりました♪
ブログの始め方
ブログの始め方と一言で言っても、無料から有料まで様々な方法があります。ブログを行う目的によって異なりますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
無料ブログと有料ブログの違い
ここでは、ブログを作成が無料向きの方そして有料向きの方とそれぞれおすすめな方をご紹介します。ぜひ、ご自身がどちらのタイプなのか考えながらご覧下さい。
無料ブログは趣味で行う方におすすめ
無料ブログは、金額がかからないぶん申し込む方が多いです。そのため、特に無料ブログのランキングでは上位に入りにくいです。グーグルなどでの検索でも有料ブログに比べ上位を狙うことは難しいため、個人の趣味でブログを行いたい方におすすめです。
有料ブログは仕事で本格的に活用したい方におすすめ
有料ブログは、本格的にブログ運営を仕事として行いたい方が非常に多いです。
また、無料ブログとは異なりSEO対策もしていることから検索をかけたときに上位にくる可能性が高くなります。
ブログを始めるときには、オリジナルのドメインを取得する
ブログを始めるときに、覚えてもらいやすいようなサイト名やドメインを作ると拝見して下さる方や検索をかけて下さる方が増えますので合わせておすすめします。
テーマも無料ではなく有料がおすすめ
ブログ自体が無料か有料かによって、クライアントからの見え方が変わるようにテーマも無料か有料かで見栄えが大きく変わってきます。見栄えがよくなる理由やなぜ有料がよりおすすめなのかご紹介します。
有料テーマにはおしゃれなデザインが豊富
無料テーマの場合は、自分で設定しなければならないことが多く、高いクオリティのものにすることはレベルが高いです。
しかし、有料テーマの場合には元々おしゃれなデザインが多いため、自分の好みに合ったデザインも見つけやすいです。
細かい設定をするなどの時間短縮になる
ブログの設定を自力でするためには、ある程度プログラミングなどの知識が必要になってきます。初めてブログをする方やプログラミングをする方にとっては思った以上に時間がかります。
しかし、有料テーマは細かい設定を比較的少なくする事が出来るため時間短縮になります。また、カスタマイズしやすいよう工夫されているところも特徴です。
購入やレンタルのおすすめサイトは
有料ブログや有料テーマがおすすめであること、その理由について詳しく説明してきました。これからは特におすすめしたいブログやテーマ、サーバーをそれぞれ1つずつにしぼりました。実際に使用している感想も書いていますので、参考にしてみて下さい。
有料ブログならワードプレスがおすすめ
有料ブログならば、ワードプレスが特におすすめです。理由が複数ありますので、その理由についてお話し致します。
ワードプレスを作成することでで企業にアピールできる
募集要項を見てみると、ワードプレス直接入稿できる方を優遇という記載は数多くあり、企業のホームページなどもワードプレスを利用しているところが多いです。
ワードプレスでのWEB制作ができると高単価の報酬をいただけることが多い
個人ブログでワードプレスを導入後に、プラグインやカスタマイズなど工夫し、プログラミングすることでライターからWEB制作にシフトした方も多くいらっしゃいます。
有料ブログにかかる費用が抑えてあること
有料となると気になってくるのが、どのくらいの費用がかかるのかという問題です。申し込む時期などによって大きく変わってきますので、ぜひキャンペーン期間に申し込みをしていただく方法がおすすめです。定期的に行っているのでぜひ調べてみて下さい。
ワードプレスを簡単に開設できる方法はこちらの、ワードプレス簡単開設法とおすすめプラグイン8選【ブログ初心者向け】にて詳しく解説しています。
優秀な方々の力を発揮している有料テーマ、ザトールがおすすめ
優秀なエンジニアやデザイナーの知識を詰め込んでいるトールは、カスタマイズできるデザインが10種類程の数が用意されています。また、そのテーマを申し込む前にシュミレーションのページがあるので、実際に購入するとどのようになるのかを見ることができます。
有料テーマの中には、支払いをしたら一度しか使用できないというシステムもありますが、ザトールは何度でも使うことができ、複数のサイトを持ったときにも併用することが可能です。
カスタマイズも充実していて、アイコンはなんと250種類以上という選ぶのに悩んでしまうほどの数があります。
このブログのテーマ「SANGO」もおすすめ!
多くの個人ブロガーが採用している「SANGO」!可愛いデザインが特徴でSEO対策もバッチリ!記事は書けるけど自分でSEO対策までは出来ないという方でもこの有料テーマを使っておけば問題なし◎
レンタルサーバーならエックスドメインがおすすめ
一度に契約する期間が長ければ長いほど割引率が高いエックスドメインですが、その他にもキャンペーン期間を狙って申し込むと初期費用がかからず無料で行うことが可能です。
無料の対象になる初期費用は3000円弱なので、サイトを小まめにチェックすることをおすすめします。また、レンタルサーバーは、一年契約で申し込みをすると1ヶ月約1000円で運営することができます。
\読まれるブログを開設したいなら、絶対に必要なのがサーバーレンタル/
WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
一緒に読まれている記事
フリーランスを目指している方におすすめ
韓国で就職したい方はコチラ
ブログを始めるにはワードプレスがおすすめ!有料テーマも紹介【まとめ】
ブログを運営することによって、思った以上にメリットは沢山あります。自分の目的に合うブログの運営方法を視野に入れながら考えることが大切です。
おすすめは、有料ブログで作成し、有料テーマとレンタルサーバーの申し込みをすることです。ぜひ検討してみて下さい。
Twitterでも日々情報を発信中💡
海外を飛び回りながら好きなことだけをして生きている私がオーナーを務める「ランサーワールド」🌍✨
海外フリーランス・海外移住に興味はある方はぜひ加入ご検討下さい♪
※メンバー募集は不定期で行っておりますため、募集していない時も多いので予めご了承下さい※