この記事はハロートークで韓国語を勉強したい方のために書いたブログ記事です。
K-POPや韓流ドラマにハマり、韓国語を学習してみたい。
次に韓国に行くまでに韓国語を上達させたいという方がいらっしゃるのではないでしょうか?
語学学習者に人気の「ハロートーク」というアプリを使えば、韓国人の方とも交流することができ、
いつでもどこでも韓国語に触れることができます。
だけどどうやったらハロートークで効率よく勉強できるか分からない方も多いのではないでしょうか?
「ハロートークって聞いたことあるけど、どんなアプリなの?」
「どういう風に使えば、韓国語の勉強になるの?」
この記事では、このような問題を全て解説します。
ハロートークとはどんなアプリなのか、基本の使い方や効果的な韓国語の勉強方法を徹底解説していきます。
この記事を読めば、ハロートークを使った効果的な韓国語の勉強方法が分かりますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
海外フリーランスのマイコ(@PRESS.MAIKO)です。
韓国アイドルにハマり韓国移住を決意。韓国在住3年・韓国現地採用を経験後、現在はヨーロッパを拠点に海外在住のフリーランスとして活動中💡2020年会社設立。
30歳過ぎてから夢をかなえ始めた遅咲きタイプの人間です。何事もはじめることに遅いことはないことを身を以て体験したひとり。
「住む場所に依存にしない働き方」をテーマに自由なライフスタイルを提案しています。
\韓国移住・海外フリーランスを目指す仲間が集うコニュニティ型サロン/
\「海外フリーランス」チャンネル運営中💡チャンネル登録よろしくネ/
ハロートークとは
最初に「ハロートークとは」どんなアプリなのかを説明していきます。
ハロートークは世界中の外国語を勉強している人たちと語学学習できる言語交換アプリです。
既に150か国以上の言語学習を提供し、2000万人の世界登録ユーザーがいる注目のアプリなんです。
ハロートークで学べる代表言語
- 英語
- 韓国語
- 中国語
- スペイン語
- フランス語
- ポルトガル語
- ドイツ語
- イタリア語
- ロシア語
- タイ語
韓国語以外にも日本人がよく勉強する外国語にも対応しています。
ハロートークは中国で開発されたアプリ
ハロートークはアジアのシリコンバレーといわれる中国・深センのスタートアップ企業が開発したアプリです。
アジアで開発されて広まったアプリということもあり、韓国人もよく利用する語学学習アプリとなっています。
ハロートークは学習アプリですが、同じ志を持つ者同士と知り合えるきっかけになったりします。
その実例はハロートーク(Hello Talk)で付き合った実例紹介で詳しくご紹介しています。
ハロートークでどんなことができるの?
では実際にハロートークというアプリを通してどんなことができるのか?
気になりますよね。
そこで主要な機能をまとめました。
- モーメンツ
- チャット機能
- 翻訳・発音・音訳・修正機能
一つずつ解説していきます。
モーメンツ
いわゆるタイムラインのような機能。
日記や勉強していて分からないところをのせるとネイティブがそれをいいねしたり、コメントをくれたりします。
チャット機能
モーメンツやパートナー検索を通して知り合った相手と1:1でお互い勉強したい言語を教えることができます。
テキストだけではなく、ボイス機能や音声通話を使ってのやりとりもできるので、聞き取りだけでなく会話練習や発音、イントネーションの矯正にも役立ちます!
翻訳・発音・音訳・修正機能
語学学習アプリならではの役立つ機能。
勉強したい、理解したいテキストを長押しすると、上記の機能が出てくるので用途に合わせて使用すればOKです!
▷こちらの記事も読まれています。
ハロートークのおすすめ機能
ハロートークでできる機能はいくつかありますが、その中でもおすすめの機能をご紹介します。
ハロートークでおすすめ機能は下記の通りです。
- モーメンツ
- 修正機能
この2つの機能がおすすめな理由を解説していきます。
モーメンツ
上記にあるようにタイムラインのように使える機能なのですが、特に勉強していてわからなかったことを聞くとき、チャット相手を探すときにおすすめです。
チャット相手になりたい人のタイムラインをみて、コメントしたりするうちにやり取りの深い相手になり、そこからチャット相手になることもできます。
またユーザー数が多いだけあり、タイムラインで分からないことを聞くとネイティブからすぐコメントが返ってくるので、すぐ聞きたい、教えてほしいという時に使える機能になっています。
修正機能
自分の打ったテキストを、ネイティブが添削してくれる機能です。
どの部分を間違えていて、ネイティブだとどういう表現をするのか一目でわかるので、書き取りやカカオトーク、メールなどで韓国人とやり取りしたい人におすすめです。
ハロートークで韓国語を勉強するメリット
ここまでハロートークの概要や機能についてお話してきました。
これまで読んできて下さった方の中ではこんなことを思った方も多いのではないでしょうか?
「ハロートークで韓国語を学習するメリットとして何がある?」
この章ではこの疑問を解決していきますね。
▷こちらの記事もハロートーク(Hello talk)を使いこなすには読んでおくと役に立ちます。
ネイティブと韓国語の練習ができる
ハロートークでは日本語を勉強したい韓国人に多く会うことができ、勉強相手を探しやすいところが特徴です。
日本と近い国なだけに、日本語や日本の文化に興味をもっている人もいるのでお互いに言語交換できるのもいいですよね。
マンツーマンのレッスンや韓国語講座が受けられる
ハロートークではユーザー同士の交流が出来るだけでなく、授業が受けられることもメリットの一つです。(但し有料)
マンツーマンレッスンについて
マンツーマンレッスンでは、日常会話のほか、ビジネス韓国語や韓国語能力試験(TOPIK)対策など、韓国語の学習目標に合わせてレッスンを受けられます。
体験授業や限定セールをやっていることもあるので、気になる方はぜひ受けてみてくださいね。
韓国語講座について
マンツーマンレッスンよりもまずは文法を勉強したいという方には、韓国語講座がおすすめです。
授業料は約400円/月ほどで、とてもお得!
入門〜初級の内容が多いので、韓国語教室やオンラインレッスンを受けようか迷っている方は、まずはこれで勉強されるのもいいかもしれませんね。
スマホがあれば、いつでもどこでも動画を見ながら勉強ができるのもポイント!
もっと韓国語を勉強したくなったら、、?
ハロートークを使ってみて、もっと韓国語を勉強してみたい!難しい内容にチャレンジしてみたい!という方もいらっしゃると思います。
そんなときにおすすめなのが「K Village 韓国語」
韓国語の授業を1レッスン550円~から受けられる日本最大級の韓国語教室なんです!
無料体験もありますので是非お気軽にお近くの教室に問い合わせてみてくださいね。
ハロートークで韓国語を勉強するデメリット
ここまでハロートークで韓国語を勉強するメリットをお話してきました。
では、デメリットとして何があげられるでしょうか?
メリットだけでなくデメリットも考慮してハロートークを使うのか使わないのか判断材料にしてみてくださいね。
▷こちらの記事も読まれています。
相手の日本語が上手で韓国語の勉強にならないことがある
チャット相手の韓国人の日本語レベルが上手で、気づいたらすべて日本語でのやりとりになってしまっていたなんてことがよくあります。
せっかくハロートークを始めたのであれば、韓国語をたくさん使って勉強したいですよね?
こんなときは、時間を決めてお互い使う言語を切り替えたり、相手の日本語レベルを事前に確認しておくのがおすすめです。
翻訳機能の韓国語訳が不自然なときがある
相手の韓国語が分からないときにおすすめなのが、翻訳機能。
しかし長文や最近の韓国での流行語等にうまく反応せず、不自然な韓国語になっていることがあります。
そんなときには、遠慮せず相手にどういう意味なのか聞いてみましょう!
韓国語の新しい表現や知らなかった単語を知ることができるチャンスです!
効果的なハロートークでの韓国語学習の始め方
ここまでハロートークにある機能や、ハロートークで韓国語を勉強するメリット・デメリットをお話してきました。
これまで読んできて下さった方の中ではこんなことを思った方も多いのではないでしょうか?
「結局韓国語を勉強するために、どうやってハロートークを始めればいいの?」
最後に効果的にハロートークで韓国語学習を始めるポイントについて説明します!
▷こちらの記事もハロートーク(Hello talk)を使いこなすには読んでおくと役に立ちます。
プロフィールを作成する
プロフィール欄に韓国語を勉強している目的や韓国関連で好きなもの(韓流ドラマやK-POPアイドル)、趣味など自分の人となりがわかるもの、相手がプロフィールを見て共通点を見つけられそうなことを書くとgood!
プロフィールを充実させておくと、チャットなどで話しかけてくれたり、タイムラインでコメントをしてくれる人が増えるハズ!
モーメンツを更新する
ハロートークで欠かせないのは何といってもモーメンツ!
トピックに参加して、日常生活や勉強している様子、勉強していてわからないことを投稿すると、コメントをくれることが多いです。
ハロートークを始めて間もない場合は、このモーメンツから始められることをおすすめします。
チャット相手を見つける
モーメンツや検索機能を使って、チャット相手を見つけやり取りできるようになると、ハロートークを使って韓国語を学習する面白さが倍増します。
無料会員の場合、検索機能で相手の母語と学びたい言語、住んでいる地域、年齢を絞って検索できます。
韓国人のチャット相手を探したい場合には母語:韓国語、学びたい言語:日本語にして検索すればOKです!
まとめ
ハロートークで韓国語学習はできる?効果的な使い方を徹底解説してきました。
いかがだったでしょうか?
この記事を読んで適切にハロートークを使うことができるようになれば、韓国語の上達にもつながるということがお分かりいただけたのではないでしょうか?
ハロートークには語学学習に役立つ様々な機能があるということも判明しましたね。
韓国語の勉強にとても最適なアプリなので、是非一度使ってみてはいかがでしょうか?
>>韓国語を使う仕事おすすめ10選【必要な語学レベル解説付き】
>>【2022年】韓国留学の費用の相場は200万円!節約するためのポイントも含めて解説!
↓ハロートークに関するその他記事はコチラ↓
Twitterでも日々情報を発信中💡
海外を飛び回りながら好きなことだけをして生きている私がオーナーを務める「ランサーワールド」🌍✨
\韓国移住・海外フリーランスを目指す仲間が集うコニュニティ型サロン/