フリーランス ▷ 健康保険を徹底解説

会社員からフリーランスに転身すると、最初に降りかかってくる難関が様々は行政への手続き変更です。

なぜなら、会社員は会社入社と共に会社がアナタの代わりに様々な手続きを行なってくれているので面倒な手続きをする必要がありません。

そのため、会社員からフリーランスや個人事業主になると今までやってきていない手続きが降りかかってくるので、さぞかし慌てることがあるでしょう><!

フリーランスになることを考えているけど、健康保険ってどうなるの?

会社を辞めてからの健康保険の切り替え方がわらない><

私も経験しているのですが、このような疑問やお悩みを解説できる内容となっています。

本記事は、

実際に私がフリーランスになるになった時に社会保険から国民健康保険に切り替えた経験も交えながらフリーランスの健康保険事情について解説していきます。

この記事はこんな方に向いています
・フリーランス転身を検討している方
・フリーランスなりたての方
・フリーランスになってからの手続きが知りたい方
管理人
マイコ
管理人 マイコ

海外フリーランスのマイコ(@PRESS.MAIKO)です。

韓国アイドルにハマり韓国移住を決意。韓国在住3年・韓国現地採用を経験後、現在はヨーロッパを拠点に海外在住のフリーランスとして活動中💡2020年会社設立。

30歳過ぎてから夢をかなえ始めた遅咲きタイプの人間です。何事もはじめることに遅いことはないことを身を以て体験したひとり。

「住む場所に依存にしない働き方」をテーマに自由なライフスタイルを提案しています。

\韓国移住・海外フリーランスを目指す仲間が集うコニュニティ型サロン/

\広告代理店経営中 | インフルエンサー案件やWEB広告運用のご相談はコチラ/

\「海外フリーランス」チャンネル運営中💡チャンネル登録よろしくネ/

国民健康保険と社会保険の違い

健康保険ってそもそも加入しなきゃいけないの?

「健康保険」への加入は国民の義務として位置付けています。

健康保険には2種類あります。

  • 国民健康保険
  • 社会保険

会社員と会社員ではない人で加入できる健康保険の種類が違います。

会社員で加入できる保険の種類は「社会保険」です。

一方、フリーランスや個人事業主が加入できる保険の種類は「国民健康保険」です。

この2つの健康保険には決定的な違いがあります。

詳しくこの違いについて解説します。

国民健康保険と社会保険の違い

完結にまとめると社会保険は会社勤めの人が加入する保険で国民健康保険はフリーランサーが加入する保険です。

どちらの保険も収入によって支払い額が異なります。

どちらの保険も病院で診察をしたときに払う金額は3割で一緒です。

大きな違いとしては国民保険は自治体から直接徴収されます。社会保険は会社を通して給料天引きという形で徴収されます。

個人的に感じる一番の差は[健康診断の充実]です。

会社員時代は毎年精密検査というくらい細かな項目がある健康診断を受けることが出来ていましたが、国民保険に切り替わってからはいたってシンプルな診断だけになりました。

国民保険では年齢によって健康診断の内容が異なるので詳しくは住民登録のある地自体にお問い合わせ下さい。

フリーランス必須の国民健康保険の特徴

冒頭でもお話しした通り、

健康保険に加入することは国民の義務なので逃れることが出来ません。

フリーランスになりたてで収入が全くなくても加入が義務づけられています。

フリーランスになってまず心配なのが、収入が安定するかどうかですよね??

収入が安定するかもわからない時に、定額的に高額な支払いがあると困ります。

そこでフリーランスにとってはいくら健康保険代を支払わなければならないのか?を予め把握していく必要があります。

健康保険代の支払い額については個人差があります。

しかし、支払い額の算出方法は公表されています!それでは

国民健康保険の支払い額がどうやって決まっているのかこの次の章で解説していきます。

国民健康保険の支払い額


保険の負担額は収入によって異なるため収入が少ない人は支払い額も少なく済みます。

注意
国民健康保険の支払い額は前年の収入によって決められるため、会社員からフリーランスになった1年目は会社員時代の給料に基づいて徴収されます。

ちなみに私はそのことを知らなくて健康保険料の徴収額が予想よりも多くて

1年目は苦労しました。

サラリーマンからフリーランスに転身する時には少なからず貯蓄しておくことが得策です。

国民健康保険の算出方法はお住まいの地自体によって違いもあるので該当する自治体のHPをご確認下さい。

参考までに「さいたま市」の算出方法が記載されている時したいHPをご紹介しておきます。

国民健康保険の算出方法▷自治体のHPをチェック(さいたま市)

社会保険から国民健康保険の切り替えについて

ここまで、社会保険と国民健康保険の特徴などを解説してきました。この2つの違いについてよく理解できたかと思います。

それではここから先は具体的にフリーランスになって国民健康保険に切り替えるための手続きについて解説していきます。

社会保険から国民健康保険に切り替えるタイミング

まず前提に社会保険から国民健康保険に切り替えるタイミングは会社を退社する時です。

任意で社会保険を継続して加入できる場合もあるので、社会保険と国民健康保険の支払い額の相違がどれくらいあるのかで、社会保険継続なのか、国民健康保険に切り替えるのかを決めると良いでしょう。

会社保険を任意で継続する場合は、お勤めの会社に問合せをして金額を確認しましょう。

国民健康保険に切り替えたあとの支払い金額はあなたのお住まいの地区町村の国民健康保険課の窓口で確認することができます。

活用したい任意の社会保険延長制度

社会保険の資格喪失日(退職日)より20日以内に手続きをすると、任意で社会保険を継続することが出来ます。

延長したい場合は会社が手続きをしてくれますので、その場合は早めに申し出するようにしましょう。

この制度は2年間という制限つきですが国民健康保険料を払うより安くなる場合もあります。

支払い金額は収入によって個々で違います。

注意しなければならないのが、

「退社したら会社との保険料の折半ではなくなる」という点。

保険料は、国民健康保険と同様に全額負担することになります。


社会保険の任意継続がいいか国民健康保険がいいかは各人の状況によって異なります。

退社する時に担当の社員に相談したり、市区町村の国民健康保険の窓口、専門の窓口で相談することをおすすめします。

ちなみに私の場合は社会保険を延長すると国民保険に切り替えるより月間8,000円も高くなるということで退職後すぐに国民健康保険に切り替えることにしました。

社会保険の資格喪失届が必要

社会保険から国民健康保険に切り替えるには社会保険の資格喪失届の提出する必要があります。

それは会社が準備して提出しておいてくれます。

実際に私も会社退職時にこの書類にサインをしました。

フリーランスの国民健康保険の加入方法

フリーランスになって国民健康保険に切り替えよう!と決めた後、具体的にどのような手順で手続きを行えばいいかこの章で解説していきます。

お住まいの区役所(市役所)で切り替え手続き

年金と一緒で国民健康保険への加入は自分で手続きをしに行かなければなりません。住民登録している役所に行って下さい。

手続き後の支払いについて

お住まいの役所にて国民健康保険に切り替え手続きを一度行うと、それに準じて支払いをしていきます。

支払いは2通り

  • 支払い明細が郵送されるのでそれに従ってコンビニや銀行で振り込み
  • 口座振替にして自動引き落とし

口座振替の引き落としにする場合も役所で手続きをします。

加入時に窓口で口座振替にして自動引き落としにしたい旨をお伝え下さい。

国民年金手続きも必要

フリーランスになるには

国民年金と国民健康保険に加入することでスタートラインに立てます。

フリーランスになる時に一番最初にやるべきことです。

役所にいって簡単な手続きだけなので速やかに手続きしておくことが得策です。

海外フリーランスの将来困らないための年金保険術

フリーランスを目指す人におすすめ

フリーランスを目指すにあたって、色々不安がありますよね…

フリーランスに役立つ記事を多数執筆しているので、合わせてチェックしてみて下さい。

フリーランスで稼ぐとは?会社勤めとの違い

フリーランスで海外暮らしを可能にするロードマップ

フリーランスになって叶えた韓国移住と海外生活

まとめ

フリーランス ▷ 健康保険事情を徹底解説をお届けいたしました。

いかがだってでしょうか?

最初の手続きは非常に面倒だし、慣れていないことが多くて不安だと思いますが、この記事の通りに手続きを進めてもらえれば問題ありません💡

ぜひ、フリーランス生活にこちらの記事をお役立て下さい。

もし、もっとフリーランスのことや海外移住について学びたい方は私が運営しているオンラインコミュニティー「ランサーワールド」へのご登録もご検討ください♪

> 新しい居場所のカタチ!ランサーワールド(Lancer World)の魅力

管理人
管理人

Twitterでも日々情報を発信中💡

海外を飛び回りながら好きなことだけをして生きている私がオーナーを務める「ランサーワールド」🌍✨

ランサーワールド バナー