K-POPや韓国ドラマ、コスメやファッションなどの情報が日本にたくさん入ってくるようになりました。
中には、こういった韓国の文化が好きすぎて「韓国と関わる仕事につきたい!」と思っている方もいるかもしれません。
とはいえ、このような思いもお持ちではないでしょうか?
「確かに韓国は好きだし、韓国と関わることのできる仕事につきたい。。でも好きと仕事は分けた方がいいっていうこともよく聞くし。。」
「それに実際に韓国と関わることのできる仕事に就けたとしても、その仕事が自分に合っているとも限らない。。どうすればいいの?」
この記事では、韓国と関わることのできる仕事を紹介するとともに、自分にあう仕事の見つけ方についても紹介していきます。
この記事を読めば、好きなものと関わりながらも充実感が得られる仕事を見つけることができるでしょう。
ぜひ最後まで読んでいってください。
こちらの海外転職サイト使うならどれがおすすめ?実体験に基づいて選定おすすめベスト5!の記事も関連として合わせて読まれています💡
海外フリーランスのマイコ(@PRESS.MAIKO)です。
韓国アイドルにハマり韓国移住を決意。韓国在住3年・韓国現地採用を経験後、現在はヨーロッパを拠点に海外在住のフリーランスとして活動中💡2020年会社設立。
30歳過ぎてから夢をかなえ始めた遅咲きタイプの人間です。何事もはじめることに遅いことはないことを身を以て体験したひとり。
「住む場所に依存にしない働き方」をテーマに自由なライフスタイルを提案しています。
\韓国移住・海外フリーランスを目指す仲間が集うコニュニティ型サロン/
私が韓国に住んでいた時はネットショップ運営や他のネットショップオーナーの仕入れを担当して生計を立てていました。
詳しくはネットショップの商材を韓国から仕入れる方法7選【開業したい人必見】で解説しています。
あなたは韓国の何が好きなのか
あなたは韓国が好きだから、韓国と関わることのできる仕事に就きたいと思っていることでしょう。
しかし少し立ち止まって考えて欲しいのですが、あなたは韓国の具体的にどこが好きなのでしょうか?
言葉?文化?コスメ?ファッション?
まずはあなたが韓国の何が好きなのか明確化しましょう。
何が好きなのか明確化しなければ、充実感を感じることのできない仕事に就いてしまう可能性があるからです。
実際、英語が好きで好きでたまらないという人が貿易関係の仕事に就いたが、すぐに辞めてしまったというのはよく聞く話です。
貿易事務の仕事は基本メール、しかも大体決まった定型文を使用します。
辞めてしまう人は、本当は「海外の人たちと実際に会ってやりとりをしたり、電話で会話したい!」という理想があったのにも関わらず、現実の仕事とのギャップが大きかったので辞めてしまったのでしょう。
つまり自分の好きと職種がマッチしていなかったのです。
上記の例からもわかるとおり、あなたが韓国の何が好きなのかを明確化することは、あなたが充足感のある仕事をする上で必要不可欠な作業なのです。
【好きなこと別】韓国と関わることのできる仕事
韓国の何が好きなのかを明確にしてもらったところで、実際にどのような職種があなたの「好き」とマッチしているのか見ていきます。
それが以下の通りです。
・韓国語が好き→韓国語に関わる仕事(例:通訳・翻訳、韓国語教師)
・韓国人と関わるのが好き→BtoCの仕事(例:観光ガイド、CA)
・韓国アイドルが好き→芸能関係の仕事(例:芸能プロダクション)
・韓国の雰囲気が好き→実際に韓国に住んでする仕事(例:韓国で日本語教師)
・韓国がなんとなく好き→韓国と取引がある企業(例:海外営業、貿易事務)
それぞれ詳しく解説していきます。
韓国語が好き→韓国語に関わる仕事
韓国語が好きな人は、韓国語に関わる仕事につくと仕事の充実感を得られるでしょう。
具体的には通訳・翻訳の仕事や、韓国語の教師などです。
これらの職種は、「韓国語」という言葉自体に深く目を向ける仕事なので、韓国語が好きな人にとってはとても魅力的な仕事になるはずです。
韓国語を使う仕事についてはこちら、韓国語を使う仕事おすすめ10選【必要な語学レベル解説付き】に詳しく解説してます。
韓国人と関わるのが好き→BtoCの仕事
韓国人と関わるのが好きな人は、BtoCの仕事につくことをおすすめします。
具体的には、観光ガイドや航空会社のCAなどです。
ここでポイントなのはBtoCの仕事ということです。
BtoBの仕事は、ビジネス上の関係という側面が強くなり、一般的に考える「韓国人と関わる」とはまた異なっています。
そのため、ここでは一般的な韓国人と関わることのできる観光ガイドや航空会社のCAを紹介しました。
韓国アイドルが好き→芸能関係の仕事
韓国アイドルが好きな人は、芸能関係の仕事につくと仕事の充実感を得られるでしょう。
具体的には、韓国の芸能事務所の日本支社に入社するなどです。
そうすれば、日本人である立場を活かしながら働くことができます。
韓国アイドル好きの仕事の見つけ方はこちら、韓国のアイドルや芸能人と関わる仕事7選とその見つけ方を紹介!やオタクに向いてる完全リモートワークで完結する仕事7選を徹底解説!の記事がおすすめです。
韓国の雰囲気が好き→実際に韓国に住んでする仕事
韓国の雰囲気が好きな人は、実際に韓国に住んで仕事をしてみることをオススメします。
具体的な職種としては、韓国に住んで日本語を教える仕事(日本語教師)などがあります。
韓国では日本語を学びたいという人が多く、日本語の語学学校もたくさんあるのです。
日本語についてしっかりと理解することは必須ですが、日本語ネイティブである日本人の強みを活かせる仕事でしょう。
韓国がなんとなく好き→韓国と取引がある企業
韓国がなんとなく好きな人は、韓国と取引がある企業で仕事をすれば充足感を味わえるでしょう。
具体的な職種としては、海外営業や貿易事務などです。
例えば、自分が営業して受注した商品が実際に韓国のお客さんのもとに届いた時などは、韓国と関わりのある仕事をしていると実感できるでしょう。
【仕事の相性は大切】あなたはそこで活躍できますか?
どんな仕事に就いたとしても、成果を出さなければ仕事として評価されないのがビジネスの厳しいところ。
実際にあなたが韓国に関わることのできる仕事に就けたとします。あなたはその職種で活躍できそうですか?
活躍できない例を紹介します。
「ヨーロッパの人と関わるのが好きだから、海外営業の仕事に就いた。でもお客さんは無茶苦茶言ってくるし、メールの返信も遅くて仕事が進まないし、実際のところイライラすることばっかり。結果、売上がたたずに上司から詰められる、、、こんなはずじゃなかったんだけど。」
こんな悩みは結構あるものです。
ヨーロッパの人と関わることが好きだったから海外営業職に就いたものの、営業マンとして必要な「折衝能力」が乏しく、悩んでいる例です。
好きな韓国と関わることができて、希望する職種に就くことができて、なおかつその仕事で成果を出せるならそれはあなたにとって天職かもしれません。
あなたがその仕事でしっかりと成果を残すことができるのか、その仕事は自分の適性の範囲内なのかしっかりと考えましょう。
韓国と関わる仕事に就くための情報収集
ここまで、あなたが韓国の何が好きなのかを明確にし、その「好き」に合った職種を紹介してきました。
ではどのようにその職種に着けばいいのでしょうか?
慣れないうちは転職サービスを使用しましょう!
安心に日本語サイトと韓国語サイトとどちらも紹介しておきます♪
安心の日本語で転職情報探す
Samurai jobs
キャリア向けでハイクラスの転職先が用意されています。
セカンドキャリアで韓国移住目指す人はこちらで探すことが可能です。現実問題求人数はあまり多くないのでまめにチェックした方がいいです。
Job JAPAN
韓国貿易協会と在日韓国企業連合会が運営する求人サイト。SEの求人多く見つかります。
韓国語で転職先を探すなら
Work net
1998年からサービスを開始し、雇用労働部と韓国雇用情報院が運営する信頼できる求職・求人情報と職業・進路情報を提供する大韓民国就職情報サイトです。
JOBKOREA
韓国大手の転職プラットフォーム。人に夢を届けるをコンセプトにしており、多種多様な職種を取り扱っているのが特徴です。
saramin
韓国No.1のマッチング技術で人と仕事をつなぐ就職プラットフォームです。最新技術で自分にあった仕事が見つかります。
👉サラミン
「次の仕事では韓国と関わる仕事をしたいけど、年収が減るのは嫌だ。私がこれまで経験してきたキャリアは次の仕事に活かすことができると思うんだけど、一体誰に相談したらいいの?」
こんな悩みをお持ちの方は、転職サイトを通して、プロのご相談してみて下さい♪
新たなキャリアを掴む一歩になるかもしれません✌️
下記の記事でも詳しく解説してますので、こちらの記事とあわせてご覧ください。
>>韓国に関わる仕事が見つかる職業7選とオススメ転職・求人サイト
>>ネットショップの商材を韓国から仕入れる方法7選【開業したい人必見】
大好きな韓国と関われる仕事は?【具体例あり】失敗しないための対策 まとめ
この記事では、大好きな韓国と関わることのできる仕事について解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
韓国の何が好きなのか明確し、その「好き」とマッチする仕事について考えました。
たとえ「好き」とマッチする仕事を見つけたとしても、あなたがその仕事に向いているか自分でじっくりと考える必要があります。
とはいえ、好きなものと関われて仕事ができることは少なからず楽しことだと思います。
もし韓国が好きで好きでたまらないという人は、今回の記事を参考にして頑張ってみてください。
韓国で仕事を見つける方法は下記の記事でも詳しく解説してますので、韓国で働きたい人はぜひご覧ください。
>>韓国で働きたい人必読!仕事を見つける方法や条件を徹底解剖
>>海外転職サイト使うならどれがおすすめ?実体験に基づいて選定おすすめベスト5!
\韓国移住・海外フリーランスを目指す仲間が集うコニュニティ型サロン/
関連記事
よくある質問(FAQ)
韓国と関われる仕事にはどんな具体例がありますか?
韓国と関われる仕事には以下の具体例があります:
- 韓国語教師: 韓国語を教える仕事で、日本人や外国人向けのレッスンを提供します。
- 翻訳・通訳: 韓国語から日本語、またはその逆を翻訳・通訳する仕事です。観光業やビジネスシーンで需要があります。
- 貿易業務: 韓国の商品を輸入・販売する仕事。韓国コスメやファッションが人気です。
- 観光業関連: 韓国旅行ツアーの企画やガイド業務を行います。
- 韓国エンタメ業界: K-POPやドラマ関連の仕事(マネージャーやプロモーターなど)。
韓国と関われる仕事に必要なスキルは何ですか?
以下のスキルが求められることが多いです:
- 韓国語能力: 日常会話以上のスキルがあると有利です。TOPIKなどの資格を取得するのもおすすめです。
- コミュニケーション能力: 文化や言語の違いを理解し、相手と円滑にコミュニケーションを取る能力。
- 専門知識: 翻訳や貿易、観光業など、それぞれの業界に関連する知識が必要です。
- 柔軟性: 韓国特有のビジネス慣習や文化に適応する力。
韓国と関わる仕事を探すにはどうすればいいですか?
以下の方法で仕事を探すことができます:
- 求人サイト: 「韓国語」「貿易」「通訳」などのキーワードで検索。
- 人脈を活用: 韓国関連のイベントやSNSを通じて人脈を広げる。
- 転職エージェント: 韓国との取引がある企業を紹介してもらう。
- 韓国政府関連機関: 韓国文化院や貿易投資振興機構(KOTRA)の情報を活用する。
韓国と関わる仕事で失敗しないための対策は何ですか?
以下の対策を講じることで、失敗を防ぐことができます:
- 文化の違いを理解する: 韓国特有のビジネスマナーや文化を事前に学んでおく。
- 情報収集を徹底する: 仕事の内容や業界の動向を十分に調査する。
- 現地の人脈を築く: 韓国の現地で信頼できる人脈を作ると仕事がスムーズに進みます。
- 自己研鑽を続ける: 韓国語や業務スキルを向上させる努力を怠らない。
韓国と関わる仕事を始めるのに最適なタイミングはいつですか?
最適なタイミングは、以下の条件が整ったときです:
- 韓国語力が十分に備わったとき: 基本的な会話や専門用語が理解できるレベルが理想です。
- 興味のある分野が明確になったとき: 翻訳、観光、貿易など、自分の強みや興味に合った分野を選ぶ。
- 実績や経験を積める環境があるとき: まずは関連業界でのアルバイトやインターンシップを通じて経験を積むのも良いでしょう。